ハチ駆除

アシナガバチの駆除は業者に依頼!自力ではなく業者に依頼する理由とは

アシナガバチの駆除は業者に依頼!自力ではなく業者に依頼する理由とは

自宅や生活圏に「ハチの巣」があれば、ハチに刺される危険があるので駆除が必要です。

ハチの巣を駆除する方法は大きく分けて「自力」「業者に依頼」の2つですが、害虫駆除の専門家としては自力ではなく業者に依頼しての駆除をおすすめしています。

そこで、アシナガバチの駆除を業者に依頼するべき理由について解説します。

自力でアシナガバチを駆除できない?


「アシナガバチ」は「スズメバチ」ほど危険の無いハチとして認識されており、自力で駆除できないこともありません。

しかし、自力でアシナガバチを駆除することには以下の問題点があります。

  • ハチに刺される可能性がある
  • 刺されないための「防護服」またはその代替を用意する必要がある
  • 特にスズメバチは攻撃的であり、時期によってはさらに攻撃性が高まる
  • 「戻りバチ」の発生リスクが高まる
  • 作業に手間がかかる
  • 殺虫スプレーの影響を考慮しなければならない

アシナガバチは巣への執着心が強く、特に攻撃的になっている6月~8月にかけては素人が自力で駆除することは非常にリスキーです。

アシナガバチの毒も相応に強力なものであり、刺されると最悪の場合は命の危険を伴います。

害虫駆除専門家の一言アドバイス

アシナガバチを自力で駆除するのは危険です。

アシナガバチの駆除を業者に依頼するメリットとは?


アシナガバチの駆除を業者に依頼すれば、以下のメリットがあります。

  • ハチに刺されるリスクが無い
  • 道具を用意しなくて済む
  • アフターフォローも期待できる
  • 作業する手間が必要ない
  • 殺虫剤の悪影響を考慮しなくて済む

ハチの駆除を自力で行うデメリットである「危険」や「手間」を業者に丸投げできるので、安全かつラクにアシナガバチを駆除することができます。

害虫駆除専門家の一言アドバイス

刺されるリスクも作業の手間もかからない点が、業者に依頼するメリットとなります。

アシナガバチの駆除を業者に依頼するといくらかかる?


業者にアシナガバチの駆除を依頼するとなれば、当然ですが「費用」が発生します。

具体的にどれくらいかかるのか、ある8つのハチ駆除業者の料金設定について比較してみました。

料金
A社 7,000円~9,000円
B社 9,500円~
C社 20,000円
D社 15,000円
E社 8,000円~
F社 9,500円~
G社 7,000円~
H社 12,000円~

相場としては、最低でも8,000円は見積もっておくべきです。

なお、ハチ駆除の料金相場は「ハチの種類」「ハチの巣の場所」「作業する時期」などによって変動する点に注意が必要です。

害虫駆除専門家の一言アドバイス

アシナガバチはミツバチやスズメバチよりは安く駆除してもらえる可能性が高いです。

アシナガバチを駆除してもらう業者の選び方


アシナガバチの脅威をしっかりと取り去ってもらうためには、駆除してもらう業者の選び方が重要です。

数ある駆除業者の中から1社を選ぶにあたって、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 駆除作業の内容を明確にしている
  • 見積もり後に料金変更しないことを明確にしている
  • アシナガバチ駆除の実績が豊富である
  • 適性な価格設定をしている
  • 相談サービスが充実している

特に「料金」については注意したいところで、悪質な業者の場合だと作業してから追加料金を請求することもあります。

この点についてはネット上で口コミを確認するなどして、優良な業者であることを確認しておきましょう。

害虫駆除専門家の一言アドバイス

口コミも駆使して優良な駆除業者を選びましょう。

自分で業者に依頼する以外の選択肢


ハチの巣を駆除するために業者に依頼すると、相応の費用を負担しなければなりません。

費用負担を抑えるために、いくつか駆使したい方法があります。

まずは「集合住宅の共有部分にアシナガバチの巣がある場合」ですが、これは管理会社や大家に管理責任がありますので、連絡して駆除してもらいましょう。

次に「お住いの自治体が提供しているサポートを利用する方法」です。

お住いの自治体によってはアシナガバチの駆除に何らかのサポートを行っている場合があり、例えば以下の補助を受けられる可能性があります。

  1. 無料で駆除
  2. 費用の一部負担
  3. 相談や道具の貸し出し、業者の紹介などを行う

ただし、すべてのケースにおいて自治体が何らかの動きを見せてくれるわけではなく、例えば以下のような条件を設定して補助の是非を決めている自治体があります。

  • 対象は「スズメバチ」のみ(アシナガバチやミツバチなどは対象外)
  • 公園など公共施設や公道またはそれらに近い場所に巣がある
  • 依頼する業者は自治体が指定するものに限定される
  • 駆除をボランティアに任せるケースがある

「東京23区」の場合であれば、以下の条件でアシナガバチの駆除に補助を行っています。

アシナガバチ駆除の対応
千代田区 ハチ専用の殺虫スプレーの貸し出し
中央区 作業員がハチの巣を撤去してくれる可能性がある
港区 対処方法についてアドバイスを行う
新宿区 業者に委託してハチの巣の撤去を行う
文京区 駆除業者の紹介
台東区 駆除業者の紹介
墨田区 駆除業者の紹介
江東区 ハチ用殺虫剤の供与
品川区 業者に委託してハチの巣の除去を行う
目黒区 駆除及び駆除費用の補助は行っていない
大田区 ハチの巣に関する相談専用電話を開設
世田谷区 要件を満たせば区が委託契約している事業者が無料でハチの巣を除去
渋谷区 駆除及び駆除費用の補助は行っていない
中野区 駆除及び駆除費用の補助は行っていない
杉並区 駆除及び駆除費用の補助は行っていない
豊島区 駆除及び駆除費用の補助は行っていない
北区 駆除及び駆除費用の補助は行っていない
荒川区 保健所に連絡
板橋区 ホームページに記載なし
練馬区 練馬区害虫相談ダイヤルを設置
足立区 駆除及び駆除費用の補助は行っていない
葛飾区 現場にすぐやる課職員が出向き、駆除の方法を指導
江戸川区 駆除及び駆除費用の補助は行っていない

補助内容や条件はお住いの自治体によって異なりますので、お住いの自治体のホームページを確認するか、保健所に問い合わせて確認してください。

害虫駆除専門家の一言アドバイス

自治体によっては低負担でアシナガバチを駆除することができる可能性があります。

まとめ

アシナガバチはスズメバチほどではないにしても放置すれば危険な存在であり、巣を確認したら早めに駆除することが重要です。

自力での駆除はそれなりに危険であり、業者に依頼するべきですが、その際には選定ポイントをしっかりと押さえて業者を決めてください。

また、業者に依頼する前に自治体のハチ駆除のサポート内容を確認し、利用できる制度があれば利用させてもらいましょう。

ABOUT ME
柿崎 悟
柿崎 悟
高校卒業と共に大手害虫駆除会社に勤務。今は害虫害獣駆除サービス「スマートサービス」のハチ駆除を担当しています。ハチで困ったときに知っておいたほうが役に立つ情報を作業者の目線で発信出来ればと思います。
ハチの被害を迅速に解決!
到着までにかかる時間 最短10分

お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。
ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!

『スマートサービス』では、お住いの地域で人気のプロを探せます。実績のあるプロに依頼するならスマートサービスにお任せください。

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチの駆除をお任せください!

ハチの駆除 8,000円(税別)~